3月13日の閣議で成人年齢を現在の20歳から18歳に引き下げる民法改正案を決定した。
結構前から話題に上がっていた成人年齢の引き下げ
国会で成立すれば2022年の4月1日から施行されるということ。
どこからが大人なのかの線引を変える大変重要な法案です。
今回気になったのは
成人式は一体どうなる?
18歳の年の1月は受験があるよね?
の2つについて分かっている範囲で予想してみました。
18歳成人改正案が閣議決定
政府は13日、成人年齢を20歳から18歳へ引き下げる民法改正案を閣議決定した。成人年齢を20歳と定めた1876(明治9)年以来の歴史的な変更となる。改正案が成立すれば、2022年4月から、18、19歳も成人として一人で契約を結ぶことができる。
引用元:www.asahi.com/
年齢を変更するのは分かりました。
しかし変更しない点や変更する点が現在とまざっちゃってよくわからないのでまとめてみました。
内容 | 改正前 | 改正後 |
スマホや車を購入(契約行為) | 20歳以上 | 18歳以上 |
自分でローンを組める | ||
民事裁判を一人で起こせる | ||
性別変更の申し立て | ||
10年有効旅券の発行 | ||
公認会計士・司法書士になれる | ||
養子をとれる | 20歳以上 | 変わらない |
飲酒・喫煙 | ||
馬券などの購入 | ||
少年法適用 | 20歳未満 | 検討中 |
普通自動車免許取得 | 18歳以上 | 変わらない |
結婚年齢 | 男・18歳 女・16歳 | 男女とも18歳から |
参考本:www.asahi.com/
世間の反応は?
成人年齢が18歳に引き下げ…今の世の中、逆に上げたほうがいいだろ…高卒でいきなり親の同意なしでローンやらできるんやで、めっちゃカモにされるやろ、
— 沙守 (@sagami1siki) 2018年3月13日
成人年齢下げるなら喫煙飲酒も下げちゃえばいいのにー
— ƪ(˘⌣˘)ʃジェリアムフィッシュ (@Williamnrk1011) 2018年3月13日
成人年齢下げるタイミングおせーよ
— ゆーたなか (@atuuy1015) 2018年3月13日
成人年齢18歳に引き下げるって日本大丈夫か?
今の20歳もだめなのに…— きなこもち (@yotuha_48) 2018年3月13日
成人年齢引き下げなくても良くないか?
18歳なんてまだ成人とは言えなくないか…???— ゆめのみ (@dreampurple126) 2018年3月13日
まぁ成人年齢引き下げつつも酒、タバコ、ギャンブルは禁止なのか…
まぁ当然やね
てか全部一律で20歳でもええんじゃ…— 遊淋鶏@浪人が得意なフレンズ (@sa_yu_EX) 2018年3月13日
成人年齢引き下げとか極めてどうでもいいです。年齢で大人か子どもか分けるなんて、いまいちよくわからないのが本音です。
— 春々 (@haruharu0369) 2018年3月13日
よく考えれば成人年齢引き下げるんだったら18から犯罪者の実名報道も解禁していいよね
— すけのりゅう (@official_Nosuke) 2018年3月13日
正直、成人年齢の引き下げより少年法撤廃をして欲しかった…。
— 呟き場 (@chousaaka) 2018年3月13日
成人年齢が18歳になるらしいけど、
今16歳で、2018年だから、改正されるのが4年後だから、2022年に20歳・・・あれ?
俺 達 の 成 人 式 無 く ね・・・?— 紅魔の庭師_(:3」∠)_ (@Scarlets_1221) 2018年3月13日
成人年齢が2022年から18歳になって
そのとき19歳の人たちの成人式ってどうするんだ?— ぽんたぬき (@ponpokopon_nazo) 2018年3月13日
成人年齢下げるんなら、少年法も下げよう。
いきなり子供から大人にならない。
少年少女は中学生で終わりでいい。
義務教育終わったら実名と顔晒すべき。高校生だって児童扱いされたくないだろうよ。
— にくうどん(カビ) (@029udon) 2018年3月13日
かなり沢山の賛否両論があるんですが
気になるのはやはり少年法のところ。
20歳未満は現在、罪を犯してもテレビ等で実名が公表されませんが
成人を18歳にしても、そこだけは20歳のまま維持される。
成人なのに罪を犯しても20以上の大人と違って実名公表されない?
うーん、なんだか大人がカワイそうな気にもなります。
法律上で変更されるだけで罪人は罪人ですからね・・・。
そしてもう一つ成人式についてもどうなるんだ??という声が多数。
成人年齢(18歳)で成人式とセンター試験が同時?
2022年から18歳成人が始まるとなれば
2022年に20歳や19歳になる人たちは成人式はどうなるんだろう?
率直な疑問ですよね。
この年の一年間だけ20歳・19歳・18歳の成人式が同時開催
これでしょうかね。
20歳の人と18歳の人が同時に成人として認められるわけですか。
- 成人式をする会場の必要数
- 着付けや写真撮影の件数
単純にこれが3倍に膨れ上がりますね。
同級生同士で集まるから同じ会場でも
学校みたくなるのかな・・・。
出席する元担任の先生も大変でしょうね笑
そして
- 18歳の高校生はセンター試験と成人式が1月に
2020年度からセンター試験はなくなり
「大学入学共通テスト」に変わるわけですが
試験を受けることに変わりはありません。
日程も1月の2日間との予定が立っているみたいだし
成人は嬉しくても勉強に集中したいというのが
この時期の学生のホンネなのでは・・・と思いますが
さらにこんなことも気になりますけど。
2分の1成人式は10歳から9歳になるの?
まぁこちら18歳とはまったく関係ないので
やる人はやればいいと思いますけどね笑
あれ?
そもそもなんで成人年齢を20歳から18歳に引き下げるんだ?
現状何も困ってないし
引き下げによって混乱するのは目に見えている
世間の意見でもそんな言い分が多数あります。
理由としては、納税額を増やすため?
これから少子化・高齢化が進む日本。
納税額を増やすための一手だとしたら
この先延々と成人年齢が引き下げられていくのか!と反論したくなります。
まぁ冗談ですけれども・・・。
今後も気になる変更点などありましたら追記して予想していこうと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。