いよいよ2019年も紅白歌合戦の日が近いづいてきました!
去年、ギリギリに出場決定した米津玄師さん。今年もまだ出場決定はしていないのですが、去年と同様ギリギリに、出場が決定するかもしれません。
そこで、今や日本の代表歌手と言っても過言ではない米津玄師さんが、紅白歌合戦でいつどのような曲を歌うのかということを予想していきたいと思います。
2019紅白歌合戦で米津玄師が歌う時間はいつ?
2019年の紅白歌合戦で米津玄師さんが歌う時間はいつなのか。私が思うにはずばり、後半22時~22時半の間だと思います!
まずは2018年 去年の紅白歌合戦の曲順を見てみましょう。こちらです。
前半 19時15分~
- 【白】三代目 J Soul Brothers「R.Y.U.S.E.I.」
- 【紅】坂本冬美「夜桜お七」
- 【白】郷ひろみ「GOLDFINGER’99~GO!GO!2018~」
- 【紅】Little Glee Monster「世界はあなたに笑いかけている」
- 【白】山内惠介「さらせ冬の嵐~刀剣男士コラボスペシャル~」
- 【紅】DAOKO「打上花火」
- 【白】Hey! Say! JUMP「Ultra Music Power ~ Hey! Say! 紅白スペシャルver.~」
- 【紅】丘みどり「鳰の湖」
- 【紅】天童よしみ「ソーラン祭り節2018~どさんこver.~」
- 【白】Suchmos「VOLT-AGE」
- 【白】純烈「プロポーズ」
- 【紅】あいみょん「マリーゴールド」
- 【紅】水森かおり「水に咲く花・支笏湖へ~イリュージョンスペシャル~」
- 【白】Sexy Zone「カラクリだらけのテンダネス~2018紅白ver.~」
- 刀剣男士「刀剣乱舞~出陣!紅白歌合戦~」
- Aqours「君のこころは輝いてるかい?」
- 【白】YOSHIKI feat. HYDE「Red Swan」
- 【紅】YOSHIKI feat. サラ・ブライトマン「Miracle」
- 【紅】島津亜矢「時代」
- 【白】五木ひろし「VIVA・LA・VIDA!~生きてるっていいね!~」
後半21時~
- 【白】DA PUMP「U.S.A.」
- 【紅】いきものがかり「じょいふる」
- 【紅】AKB48「恋するフォーチュンクッキー」
- 【白】福山雅治「2018スペシャルメドレー」
- 【白】King & Prince「シンデレラガール」
- 【紅】Perfume「Future Pop 紅白SP」
- 【白】関ジャニ 「ここに」
- 【紅】欅坂46「ガラスを割れ!」
- 【白】三山ひろし「いごっそ魂~けん玉世界記録への道、再び~」
- 【紅】西野カナ「トリセツ」
- 【白】SEKAI NO OWARI「サザンカ」
- 【紅】乃木坂46「帰り道は遠回りしたくなる」
- 北島兄弟「ブラザー」北島三郎「まつり」
- 【紅】TWICE「紅白メドレー2018」
- 【白】EXILE「EXILE紅白スペシャル2018」
- 【紅】Superfly「Gifts」
- 【白】三浦大知「Be Myself~紅白スペシャル~」
- 【紅】aiko「カブトムシ」
- 【紅】松田聖子「SEIKO DREAM MEDLEY 2018」
- 【白】氷川きよし「勝負の花道~世界に響く和太鼓SP~」
- 椎名林檎と宮本浩次「獣ゆく細道」
- 【紅】松任谷由実「私が好きなユーミンのうた~紅白スペシャル~」
- 【白】星野源「アイデア」
- 【白】米津玄師「Lemon」←
- 【紅】MISIA「アイノカタチ 2018」
- 【白】ゆず「うたエール」
- 【紅】石川さゆり「天城越え」
- 【白】嵐「嵐×紅白スペシャルメドレー」
- サザンオールスターズ「勝手にシンドバッド」「希望の轍」
このように去年の曲順を見てみると、年齢的に若い人のいるグループ(AKB48や欅坂46など)は、後半の最初の方に歌っていることが分かり、ジャニーズアイドルは様々な時間帯に散りばめられているように思えます。
そして、肝心の米津玄師さんは最後から4番目ですよね。やはりその年の人気となった歌手の方は、NHKも視聴率を取りたいと思うので遅めの時間に出る可能性が高いのでしょう!

米津玄師さんはいつ出るのかな?いつ出るのかな?とずっと紅白に見入っちゃいますもんね!
そして今年はFoorin「パプリカ」の作詞作曲をされたということで去年より、より一層人気になった米津玄師さん!
これにより、若者だけでなく小さい子供のいる家庭のご両親、ご年配の方々も米津玄師さんのファンになっていると思うんです。
となるとやはり、夜遅いと言ってもそこまで遅くない22時~22時半の間に米津玄師さんは出場するのではないでしょうか。
2019紅白歌合戦で米津玄師が歌う曲や場所は?
2019年紅白歌合戦で米津玄師さんが歌う曲は、ずばり「馬と鹿」だと思われます。
こちらの曲は2019年9月11日に発売されたもので、TBS系日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』の主題歌として提供した書き下ろし新曲になります。
米津玄師さんといえば、リリースした曲がすべて耳に残るものばかり。そのため、この新曲もかなり人気になってきているのです。
今年はラグビーW杯もあり、その盛り上がりは日本中を支配しました。紅白がその波に乗らないわけがないですよね!審査員としてラグビーW杯メンバーが出ることも十分考えられます。
そして歌う場所は、初のNHKホールだと思われます。
あまり人前で歌わない米津玄師さんですが・・・是非ともNHKホールで歌う姿を拝見したいと思います!
ですが、正式に出演が発表されたわけではありませんので、今年の音楽業界や日本のエンタメの推移からの予測に過ぎません。以前も米津玄師さんは、「明確な理由があれば、テレビで歌うこともある。」と発言しています。
米津玄師が紅白に出ない理由はこれ!出場する可能性も残ってるってマジ?!
去年は、その理由があったからこそ出場したものと思われます。今年も出場するかはNHKの営業にかかっているということでしょうか!
2018紅白歌合戦で米津玄師が歌った場所はここ
では、2018年の紅白歌合戦で米津玄師さんが歌った場所。皆さん覚えているでしょうか。
去年の紅白歌合戦で米津玄師さんは出身地である徳島県の鳴門市にある大塚国際美術館の「システィーナ・ホール」から中継で出場しました。
この「システィーナ・ホール」というのは、バチカンのシスティーナ礼拝堂を原寸大に立体再現した建物だそうです。
実際の画像がコチラ。
神秘的で本当に美しい場所だと思いませんか?
このような場所で歌い、絵のようになるのは米津玄師さんくらいでしょう。
やはり去年が中継で歌われていたので、今年こそNHKホールでということはありえそうです!
まとめ
去年はギリギリに出場が決定した米津玄師さん。今年もまだ出場は決定していませんが、またしてもギリギリに出場が決定されるでしょう!
もしも、出場が決定した場合の米津玄師さんが歌われる時間は、22時~22時半と予想しました!
あくまでも予想ですので、詳しく分かり次第追記します。
是非ともまた紅白歌合戦で米津玄師さんの歌っている姿を拝見したいです!紅白に出場、決定しますように!