2年の春センバツですでに146km/hの速球を投げていた石川星陵高校代表の奥川恭伸(おくがわやすのぶ)投手!
3年生になって優勝に一番近い星陵高校のエースとなり、甲子園を迎えます!大船渡の佐々木投手と並んで、非常に注目度が高いですよね!
今回は奥川恭伸投手の
出身中学校はどこ?
父親・母親が気になるのですが
宇ノ気ブルーサンダーに応援に駆けつけていた?
を調査しました。
奥川恭伸プロフィール
出典:twitter.com/
生年月日 2001年4月16日 18歳
出身 石川県かほく市
身長/体重 183cm/82kg
右投げ右打ち
奥川恭伸投手は、かほく市立宇ノ気小学校に入学、3年生のときから野球を始めます。
小学校のときは「宇ノ気ブルーサンダー」に所属していました。
4年生のときにバッテリーを組んだ山瀬慎之介捕手とは高校までずっとバッテリーを組むことになります。
この時は成績自体は優勝・準優勝もありますが一回戦負けもあり、まちまち。
しかし打線が爆発すると20点以上取る試合もあったんです。
奥川恭伸投手は小学校のときは投手も打者としても大活躍だったそう。
奥川恭伸(星稜)の中学校はどこ?
小学校からメキメキ力をつけていた奥川恭伸投手
宇ノ気小学校から
そのまま宇ノ気中学校に進学。
軟式野球部にはいります。
中学校3年のときに「第38回全国中学校軟式野球大会」で優勝しています!
中学校のときから奥川・山瀬コンビの力がすごかったんです!
投げては奥川
打っては4番の山瀬
その二人がバッテリーとしてチームを引っ張ったのは間違いありません!
お二人の目標が同じでまったく同じ方向を向いて努力しているのがここからわかります。↓
高校でも日本一になって、将来はプロ野球選手になりたい
引用元:http://www.hochi.co.jp/
そしてなんと二人揃って星稜高校に進学します。
1年生のときの石川県大会ではエースを務め県大会優勝
そして北信越大会では3試合全て登板し
1回戦(北陸戦)では被安打7 奪三振10 四球0 で完封勝利
2回戦準決勝・富山国附戦では、3安打に抑え、7回コールド完封勝ち。
更にこの試合では、これまでの最速を2km/h更新する自己最速の146km/h!
そして3年生になった春の選抜では、なんと151km/hを記録し、会場もどよめくほどです。
2:30〜あたりで151km/hの剛速球を投げます。
151km/hというと高校級でも最速の部類ですから
ドラフトの目にもとまるってなもんです!
奥川恭伸ともう一人の絶対的エースである竹内理央投手がいる星稜は
甲子園優勝も狙えるチームとして最有力候補となります!
奥川恭伸投手が2年の時、
U-18野球W杯に選ばれている(現広島カープ)の
小園海斗選手のいる報徳学園との練習試合では
7回11奪三振を決めて小園選手にこう言わしめています。
久しぶりにすごい投手だった
引用元:www.draft-kaigi.jp/
清宮幸太郎らと同じW杯チームメンバーで
世界の投手を知っている小園選手がすごいと言うんだから
かなりかなりすごかったんでしょう!
昨年の試合を終えて冬の間に特訓して選抜を見据える奥川恭伸投手
この冬でもっともっと進化して、全国のバッターと戦いたい
引用元:http://www.hochi.co.jp/
と語るように星稜でのトレーニングや練習にも力が入っているようです。
下半身強化と体重増でさらなる球速UPを達成し
キレや球の重さも増したらこれは・・・本当に優勝も夢ではありません!
そして動画内ではサムライジャパンに選ばれて、日本の最高峰の高校野球選手たちと交流できたことも大きく自分を進歩させることができたと語っています。
当時まだ2年ですからね…、今回の夏大会は心技体すべてが完璧に揃った状態と言えるんではないでしょうか!
宇ノ気ブルーサンダーには父母も応援に?
ここまで奥川恭伸投手のプロフィールや戦績を紹介してきました。
次は奥川恭伸投手の家族について調査しています。
こんなすごい投手ですから
父親・母親についても気になります!
調査してみると、家族の情報は全くと言っていいほどありませんでした。
2019年の春の選抜に星稜高校が出場!そこで第一試合から151kmの剛速球で話題となっていますね!
なんとその試合に奥川投手と山瀬捕手の父が観戦にきていました。
奥川投手の父は奥川隆さん。
山瀬捕手の父は山瀬貴幸さん。
父親同士もめちゃくちゃ仲が良さそうなのが伝わってきますね!
選抜でも応援に来るには石川からだとちょっと遠いですねぇ・・・。
他にも親御さんにつながるかも?とあった情報としては
出典:http://www.unoke-bluethunder.com/
優勝したあとや、卒業するときの集合写真です。
この年齢だと親と一緒に行動するのが普通ですから
この集まりの中に奥川恭伸投手の父親・母親も写っているかもしれません・・・。
そして小学校時代に奥川恭伸投手は大会での選手宣誓でこんな事も言っています。
開会式では、主将の奥川恭伸くんが選手宣誓!「野球の素晴らしさを教えてくれた指導者の方々と両親に感謝し、最高の仲間と全力でプレーすることを誓います。」と宣言しました。引用元:http://www.unoke-bluethunder.com/
野球を教えてくれたのは他でもない両親だと言っていますね!
そしたらやっぱり試合会場まで足を運んでいる可能性はかなり高いはず。
宇ノ気ブルーサンダーでは主将を務めた奥川恭伸投手ですので
かなーり近くで応援していたものと思われます。
どの人なのかまでは分かりませんでしたが
参考までに・・・。
まとめ
奥川恭伸 17歳
- 宇ノ気小学校では宇ノ気ブルーサンダーに所属
- 宇ノ気中学校→星稜高校
- バッテリーを組む山瀬慎之介捕手とは小4からの仲!
- 親御さんは宇ノ気ブルーサンダーに応援に来ていた可能性大
2019年の選抜に応援にきていた奥川投手の父が新聞に掲載されています。
奥川投手の父は、奥川隆さん。
春の選抜ではダークホース的なところがあるかもしれませんが
石川勢は強豪ぞろいですので
いい試合をしてくれると期待しています!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
こちらでは父親の隆さんについて更に詳しく調べています。
奥川恭伸投手(星稜)の父親はどんな人?職業や年齢も気になる!