"
"

パラリンピックで注目されている成田緑夢(なりたぐりむ)選手について

 

家族構成と父親・母親・兄姉についてまとめてみました

 

成田緑夢選手は、成田童夢さんを兄に持ち父親の熱血指導でオリンピックに出るまでのスキルを身に着けました。今回は、成田緑夢さんや兄の童夢さんを育てた父親や母親、兄妹についてすべて詳しく分かる記事を作成しました!

 

成田緑夢の出身高校や中学はどこ?彼女がいて結婚するのかも気になる!

 

成田緑夢の両親(父・母)と兄姉の現在まとめ!

成田緑夢さんは大変複雑な家庭環境で育っています。

 

4人兄妹の中で一番下になる成田緑夢さん。そして上3人の兄妹とは母親が違います。

 

家族構成とともに一人ひとり詳しく調査してみました。

 

成田緑夢の家族構成

成田緑夢の家族構成

父:成田隆史

母:今井多美江

継母(名前不詳)

兄:成田童夢

姉:今井メロ

兄:成田流星

成田緑夢

よっちゃん(緑夢さんの祖母)

 

成田緑夢の両親(父・母)について

父は「夢くらぶ」経営をしている成田隆史さん

成田隆史

出典:http://yumetrampoline.crayonsite.net/

トランポリンを教えるジムです。

 

ここで成田緑夢さんもトランポリンを跳んでいたんですね!

見た目からかなりパリピっぽい感じが伝わってくるイケイケおっさんです笑

成田隆史・祖母

成田隆史さんのお母さんの”よっちゃん”もよくSNSに登場します。

 

御年98歳だそうです!お元気!

 

お父さんがぶっ飛んでいる感じがするのは確実に祖母のよっちゃんから受け継がれているものでしょう笑ときたま成田緑夢さんを応援している熱いメッセージをSNSで発信したりしていますね。

 

お父さんの隆史さんの指導はスパルタで、兄・童夢さんを学校へも行かせずに練習させる様子は世間の批判を浴びたこともありました。

 

結果を出さないといけないから普通の練習じゃダメ

とりあえず練習の数をやれ。数をやったら君たちは何かを得るんだ、というのが父のやり方だった

引用元:日経新聞

と緑夢さんは語っていて、いかに父親が指導に厳しかったかが伝わってきますね。

 

兄弟全員に厳しいスポーツ教育を施していた成田隆史さんですが、緑夢さんがケガをした後はすこし変わったそうですよ。以前はうまく演技がいっても全く褒めてくれることはなかったそう。

 

そんな父からのまたまた衝撃の一言!

 

『頑張ってるな』

引用元:withnews.jp/

結果が全ての成田家で緑夢さんが障害者になったことで、家庭の今までの雰囲気もすこし変わったのでしょうか。

 

成田緑夢さんは

 

  • 過去の厳しい父の指導も理解できるし
  • 現在は良き理解者同士で普通の親子関係に戻った

 

と24歳にしてやっとこれから父・子の関係を育んでいけるようになったようで微笑ましいです。

 

 

成田緑夢さんの母親は今井多美江さんではありません。

 

今井多美江さんは成田隆史さんと最初に結婚した嫁で、成田童夢さんと今井メロさん今井流星さんのお母さんとなります。

 

今井メロさんが5歳の頃に離婚しているらしいので、緑夢さんは今井多美江さんに会ったことがないのかも?離婚後に結婚した元モデルの別の女性が成田緑夢さんのお母さんになります。

 

名前など一切分かりませんでしたが、写真がありました。

 

My trampoline team:)😋❤🇯🇵 So cute!!! #trampoline #myfamilly #love #cute #instagood

Never_Give_Up_Grimさん(@never_give_up_grim)がシェアした投稿 –

たぶんね、成田緑夢さんの上にいらっしゃる女性が成田緑夢さんのお母さんじゃないかな。

成田緑夢の母 成田緑夢の母

出典:www.instagram.com/

目元なんかそっくりだとおもうんですよ。

 

成田緑夢の兄妹の現在について

成田緑夢兄弟

 

長男 成田童夢

成田童夢

タイトルが入ります。

成田童夢(なりたどうむ)

生年月日 1985年9月22日 

年齢 35歳(2021年7月現在)

血液型 AB型

成田緑夢さんのお兄さんは有名な成田童夢さんです。2006年トリノオリンピックに出場していますね。

 

成田隆史さんの指導を受けてスノボはプロだったんですがオリンピックの結果は予選落ち、本人にとってとてもショックだったみたいでその後メディアではまったく見なくなりました。

 

スノボよりも声優になりたい夢があったようでオリンピック後はサブカルチャーの情報発信や、アイドルユニットのプロデュースなどもしているようです。

 

成田緑夢さんが怪我をする前の高校時代のときに成田童夢さんがスノボ引退を決意したエピソードがあります。

 

トランポリンをしていた当時に気分転換で訪れたゲレンデで童夢さんは衝撃の光景を目の当たりに!弟の緑夢さんがハーフパイプで「ダブルマックツイスト」を決めたんです!

 

スノボの神様と言われるショーンホワイトの代名詞技をごくあっさりメイクし、自分の時代が終わり新しい波が来てると確信したそう。

 

こんなエピソードもありスノボへの踏ん切りがついた童夢さん。最近ではグッディで平昌のスノボ競技について解説者として出演していました。

 

 

2015年に一般女性と結婚し芸能プロダクションとイベント企画会社を設立。かなり幅広いジャンルで活躍されていますね。

 

弟の緑夢さんとはとてもとても仲が良いようで、2018年2月にはケガをして以降初めてスノボを一緒にすべったんだとか。

成田童夢・緑夢

お互い普通ではない人生を歩んできて

 

こういう場面を見られると兄弟っていいなと微笑ましく思いますね。

 

次男 今井流星

成田隆史さんと今井多美江さんとの間に生まれた次男が今井流星さんです。一般人とのことで情報がまったくありませんでした。

 

離婚した今井多美江さんと一緒に暮らしているとの情報もありましたが

 

真相は不明です。

 

長女 今井メロ

成田隆史さんと今井多美江さんとの間にうまれた長女の今井メロさん。本名は今井夢露(1987年10月26日生まれ)

 

今井メロさんについては

 

離婚・引きこもり・夜のお仕事・中絶・整形・生活保護などなど

 

これだけで何記事にもなるほどの人生を歩んでこられたみたいです。

今井メロ

オリンピックに出場していた頃は成田童夢さんと共に、すごい若いのが出てきた!と色んな意味で思っていました

 

2010年から12年にかけて結婚と出産・離婚を2度経験しています。

 

!!!

 

精神的にまいってしまった時期にお子さんを施設に預けた過去があったり、壮絶人生を経験した今は整形したとの噂もあり

今井メロ

まるで別人のように変わっています・・・。

 

しかし2017年になんとスノーボードのハーフパイプに復帰しています!そして35回全日本選手権で優勝しちゃっているんです!

 

11年ぶりのハーフパイプでしかも優勝とは…子供の頃に培った体の使い方やメンタルっていつまでたっても活きるものなんでしょうね、きっと。

〜3:00くらいまでに上位3人が滑っていますが

 

メロさんだけレベルが違う・・・。ジャンプの高さがすごく高いし、回転もいれているあたり、さすが元オリンピアンといったところです。

 

過去は衝撃的ですが、現在スポーツで活躍する姿を見られるとなんだか安心してしまいます。

 

お子さん共々幸せになって欲しいですね・・・。

成田緑夢プロフィール

成田緑夢

成田緑夢のプロフィール

生年月日 1994年2月1日 

年齢 27歳(2021年7月現在)

身長/体重 172cm/62kg

出身 大阪市住之江区

所属 近畿医療専門学校

成田緑夢さんは1歳のときにスノーボードを始めます。この時点でスゴイ!

 

1歳なんて歩くのもままならない状態なのに・・・。兄も姉も当然のようにオリンピックを目指す環境にいました。

 

そこにグリム選手も入り、自分もオリンピックを目指して日々励んでいました。しかし成田緑夢さんが小学校6年生のとき兄と姉がお父さんの指導に我慢できずに出ていってしまいます・・・。

 

練習練習だった日々から一転、なーんにもすることがなくなりました。そこで始めたのがトランポリンです。母に推められてちょっとやってみようかなくらいの軽い気持ちだったそう。

 

家の屋上にトランポリンがあったそうです・・・。どんな家だ・・・後述しますがお父さんがトランポリン教室をされているんですね。

 

スノボを練習するのと同時に、スノボの空中感覚を身につけるため実家で毎日のようにトランポリンを跳んでいました。

 

そして高校2年生のときはなんと、トランポリンの全国大会で優勝。

 

2012年のロンドン五輪の日本代表最終選考まで残るという結果を残しています。同じ年にフリースタイルスキーも始めなんと5ヶ月で結果を出してしまいます。

 

2013年の世界選手権の代表に選ばれているんです、猛スピードで成長しています!

成田緑夢

他にもウェイクボードの大会にも出場していて

スポーツはなんでも挑戦したい気持ちがこの頃あったようです。

こちらの動画に成田緑夢さんの活躍する場がぎゅっとつまっていてめっちゃかっこいい!スノボハーフパイプやサーフィンもやっていてまず運動神経がいい!のが基本にあって

 

努力を積み重ねることで到達できるところまで昇華させていて凄すぎますね。

成田緑夢の大怪我について

しかし、2013年の4月に大怪我を負ってしまいます。

 

いつものようにトランポリンの練習中にバランスを崩し

 

左膝に左肩を強打

 

腓骨神経麻痺(ひこつしんけいまひ)になるという重度の障害を負います。

腓骨神経麻痺

出典:nurseful.jp/

靴や靴下が履けない等の日常生活にも困る些細な事ができなくなります。

 

I got big injury 4 years ago!!! I still have a handy cap at my leg!! Never give up!!!Grim😊❤😊❤

Never_Give_Up_Grimさん(@never_give_up_grim)がシェアした投稿 –

かなり衝撃的な写真ですね。この怪我で膝が逆に曲がったそうです。

 

この時父親の成田隆史さんは医師から”足の切断”について迫られます。

 

歩ける確率は20%・・・

 

「選手復活は無理」とはっきり言われたそうです。

 

そのとき父親の成田隆史さんは医者にこう発言します。

あなたは神ですか?

引用元:www.facebook.com/

かなり強気の父親の発言。この発言の意味は、先生になんとしても息子の怪我を治してもらう!という強い意志を伝えたものだと思われます。

 

成田隆史さんはまるで医師の言う事を信じておらず、緑夢はかならず歩ける、復帰できると信じていたそうです。思いっきり持ち上げられた医師の先生はかなーりビビりまくっていたそう笑

 

これはかなりの衝撃発言ですが、父親は自身の子にだけでなく言葉で熱量を伝える天才なのではないでしょうか・・・。

 

医師の先生も諦める症状を自分の言葉によって先生のモチベーションを上げたと捉えることも出来ます。

 

実際に緑夢さんが復活しているんだから、先生も少なからず影響されて頑張ったんでしょうね。これはスゴイ話しですよね。

 

兄姉とともに当たり前のようにオリンピックを目指していた緑夢さん。怪我をしてその夢を諦めなければいけなくなりました。

 

しかし退院から半年もたたずに父が放った衝撃の一言!

「スキーに行くぞ」

引用元:withnews.jp/

痛いのに我慢しながらスキー靴を履き滑っていました。夏にはウェイクボードも再開しています。

 

無茶なことをしていた自覚は自分でもあったんでしょうね笑

 

そんなある時一通のSNSでの言葉に心を揺さぶられたそう。けがをしても、頑張っている緑夢君に勇気をもらった。

 

これによりスポーツをする意味を考えるようになり

 

自分が活躍することで同じ障害を持つ人の励みになったり

夢や希望を与えられるんじゃないか

 

その強い思いからパラリンピックに出場するという強い意思を持つようになった緑夢さん。

成田緑夢がオリンピックを目指すことに

最初はリオ五輪で走り高飛びでの出場を目指した緑夢さん。

成田緑夢 走り高跳び

リオには間に合わずここからスノーボードを始めます。足に踏ん張りが効かない中、試行錯誤でターン練習など頑張ってきた甲斐や才能もあり、2018年平昌五輪に出場するまでになりました!

 

競技はスノーボード

成田緑夢が出場するスノーボード競技について

成田緑夢選手が出場するスノーボードには2種類あり

  • スノーボードクロス
  • バンクドスラローム

旗がありそこを通過しながらタイムを競うバンクドスラロームがあります。

成田緑夢さんはこのどちらも好成績を納めていて平昌五輪でも同じ種目に出場します。

五輪に出場する以外にも

 

superトランポリン」というフィットネスクラブで働いているといいます。

 

トランポリンをすることで自分が色んなスポーツで好成績を納められた実績があります。それを元に教える立場で小さな子供から大人まで幅広くコミュニティを広げているようです!

 

※追記 成田緑夢がメダル獲得し父親と兄がコメント

2018年3月12日のスノーボードクロスで見事銅メダルを獲得した成田緑夢選手!

 

おめでとう!

 

さっそく父親の成田隆史さんと兄の成田童夢さんが本人以上に喜びを爆発させています!

 

こちらのコメントからも家族として親としての緑夢さんとの関係性がわかると思います。

 

父親・成田隆史が緑夢の姿勢を賞賛

成田家家訓は”Over Come Myself

 

自分自身に打ち勝て!

 

銅メダル獲得うんぬんよりも

 

滑り終えた後の表情や仕草に言及しています。

 

昔から父親の指導教育法は一貫して変わらず

 

徹底して家訓達成に務めることを目指してきた姿勢が伺えます。

 

兄・成田童夢が緑夢のレースを解説!

 

 

オリンピックよりも遥かに険しい道程だと評しているパラリンピック

 

そこでメダルを獲得した緑夢さんを賞賛しています!

 

自分で兄バカだと発言し奥さんからはブラコン呼ばわりされたそう笑

 

童夢さんもかなり興奮しているようで

 

普通に喋っているだけです笑

 

こちらで見ることが出来ます。

成田緑夢の銅メダルレースを成田童夢が実況

 

平昌パラリンピックサポーター香取慎吾もエール!

平昌パラリンピック公式サポーターの香取慎吾さん

 

成田緑夢さんが気になると言っています!

 

銅メダルを獲得したときは一緒に喜んだようで

 

お二人の熱量が伝わってくる大会になりました。

 

 

香取慎吾さんは成田緑夢さんと”似ている”と語っていて

 

成功しても失敗しても僕だというところに感銘を受けたといいます。

 

転倒で金メダルはのがしたものの

 

その後の3位決定戦で勝利したときの嬉しそうな成田緑夢さんの顔は皆さんの記憶に刻まれましたよね。

 

感動でした。

 

成田緑夢バンクドスラロームで金メダル獲得!

 

父親の成田隆史さんの期待通り、16日に行われた

 

バンクドスラロームではなんと3本とも記録を更新し

 

文句なしの金メダルに輝きました!

 

家族について詳しく知った上で

 

今までの人生が乗っかった滑りだと思いながら見ていると

 

本当に感動しました!

 

まとめ

 

ここまで成田緑夢さんの家族についてまとめてきました。

 

成田緑夢さんは現在実の母と成田隆史さんとともに暮らしているようです。

 

今回平昌パラリンピックに出場することになり

 

競技に専念するため働いているトランポリンジムは一時休止になるようです。

 

本気でメダルを取ることを目指しているということでしょう!

 

期待しています!