"
"

 

W杯ロシアでかならずや得点に絡むであろう岡崎慎司選手。

 

ゴール前に陣取ったり、すごい所からいきなり出てきたりと

 

サッカー選手として、点取り屋としての嗅覚がすごいですよね!

 

活躍間違いなしの岡崎慎司選手について

 

今回は

 

岡崎慎司の両親(父・母)はアスリート?

兄の職業はアムウェイ?

 

について調査しました。

 

 

 

 

岡崎慎司プロフィール

 

岡崎慎司
出典:www.youtube.com/

 

  • 生年月日 1986年4月16日(32歳)
  • 出身地 兵庫県宝塚市
  • 身長 174cm 体重 76kg
  • 在籍チーム レスター・シティFC
  • ポジション FW(CF, ST) / MF(SH)
  • 背番号 20
  • 利き足 右足

 

三田市立けやき台小学校(宝塚市立丸橋小学校との情報もあります)2年生のときに兄の影響でサッカーを始めます。

 

父が以前野球をしていたことで野球を推められ

 

母はテニスをしていたことから、母からはテニスを推められます。

 

岡崎選手は悩んだらしいのですが、兄がサッカーをやるといい出したことから

 

「兄貴についていこう」

引用元:www.soccer-king.jp/

 

と決めた慎司少年。

 

小4まで住んでいたマンションの一階の共有部分の砂場で兄貴と毎日練習していた慎司少年。

 

地元サッカークラブの宝塚FCに所属していた岡崎選手と兄。

 

その練習が終わってからマンションでもボールを蹴り、サッカー漬けの日々でした。

 

「ただ夢中になってサッカーをやっていたという感じでした。宝塚FCに入ってから、もう毎日サッカーしかしていません。没頭したというか。遊ぶこともサッカー以外していなかった。学校でもサッカーしている奴らといつも一緒にいましたね」

引用元:www.soccer-king.jp/

 

宝塚FCの練習は土日しか行わないのですが

 

平日に学校から家に帰って、宝塚FCのある小学校まで自転車で40分かけて毎日通い続けます。

 

まさしく「夢中」という言葉がぴったり当てはまりますね。

 

サッカー以外のことはなんにも考えていなかったようです笑

 

マンションでサッカーしていたときは、周囲に植えてある草木にボールが頻繁に転がっていくので

 

住人から「やめてくれないかな」と注意されることも。

 

そういったこともあり、場所を変えて今度は敷地内の狭い通路でサッカーしていました。

 

どれだけまっすぐ正確に蹴られるか練習したり

 

雨の日はクッションボールで部屋の中で練習したりと

 

小さい頃からすさまじいまでのサッカーの熱中ぶりですよね・・・。

 

中学校に入ってからは、宝塚ジュニアFCと中学のサッカー部両方にはいり

 

県選抜に選ばれるほどでした。

 

高校はサッカーの名門「滝川第二高等学校」に進学。

 

このときも兄を追いかけてのことでした。

 

A〜Eまであるチーム分けの中で、一年の終わりからレギュラーを獲得して

 

全国高校サッカー選手権では兄とツートップを組んでベスト4まで勝ち進みます。

 

その後は清水エスパルスに加入し

 

最初は評価が低かった岡崎選手ですが

 

3年も経過すると清水のエースとして台頭するようになります。

 

こうしたクラブでの活躍により、日本代表にも呼ばれるようになり

 

2011年にドイツ・ブンデスリーガのVfBシュトゥットガルトに海外移籍することになります。

 

2013年には同じくドイツの1.FSVマインツ05に移籍。

 

2015年からはイングランド・プレミアリーグのレスターシティFCに移籍が決まります。

 

レスターは岡崎が移籍してから、プレミアリーグ初優勝を獲得していて

 

 

岡崎選手もこの偉大なる優勝メンバーの一人として活躍しました。

 

2017年には「アジアの象徴的スポーツ選手5名」に選ばれていて

 

誰もが認める偉大なサッカー選手として認知されました。

 

 

岡岡崎慎司の両親(父・母)はアスリート?

 

サッカーで活躍する岡崎慎司選手の父母はともに

 

スポーツ選手だったそうです。

 

そういったスポーツ一家のDNAを岡崎選手も受け継いでいるということでしょう。

 

岡崎慎司の父親は?

岡崎慎司選手の父親は岡崎弘晄(おかざきひろあき)さん。

 

現在は66歳で広島に住んでいますが、もともとは和歌山県みなべ町東本庄出身。

 

岡崎慎司選手は、この父の故郷にも墓参りに訪れるそうで

 

おじにあたる賢一さんは、和歌山県特産の南高梅をイングランドまで送ったそうですね。

 

弘晄さんは昔野球部に所属していたことから、慎司少年に野球を推めたのですが

 

うまくはいかなかったようですね。

 

弘晄さんはメディアに出たことがないのかほとんど情報はありませんでした。

 

職業は会社員としか出てきませんでした。

 

岡崎慎司さんが語った父については

 

高校にはいってから両親に当てた手紙ですこし垣間見ることが出来ます。

 

『今、高校で成長できて、キャプテンまでやっているのは、父さんと母さんのおかげだと心から思っています。ホンマありがとう。感謝しています。一番はお金かな、やっぱり。高校に入って怪我も多くなったし、用具とかお小遣いとか、お金の面で迷惑かけてるよなぁ~』

引用元:http://www.soccerdigestweb.com/

 

表には伝わらなくとも

 

岡崎慎司さんと父との間にはいろんな事があって

 

心から感謝しているということでしょうね。

 

お金の工面をするのってそれこそ親の役目ですし

 

だからこそ、慎司選手はサッカーに集中できたわけですからねぇ。

 

今になってはサッカー選手として大成した岡崎選手は

 

すでに立派に親孝行していますね。

 

 

岡崎慎司の母親は?

岡崎慎司選手の母親は岡崎富美代さん。

 

富美代さんは元テニス選手で、高校の時にはインターハイのダブルスと団体で全国優勝したことがあるツワモノです!

 

その後もテニスコーチとしてお仕事していた富美代さん。

 

兄が4〜5歳になった頃にはテニスを教えたことがあったそうですが

 

自分の子供だからか、色んな感情が入り息子にテニスを教えることはやめてしまったそうです。

 

他人の子なら、上手く出来なくてもそこまで思いつめないのに

 

我が子でしかも自分がテニスで全国優勝した経験があったならば

 

息子にも同じところまで・・・と思ってしまうんでしょうね。

 

うまく出来ない息子にイライラしちゃった富美代さんはこう思ったそうです。

 

「こんなことをしていると息子の性格が悪くなる」

引用元:m.facebook.com/

 

ここからテニスを一切教えなくなります。

 

それまでは

 

「子供をこういうふうに育てよう」としゃかりきになっていた

引用元:m.facebook.com/

 

と話す富美代さん。

 

コーチまでもやめた富美代さんは打ち込める仕事を見つけ

 

子供に寄りかからないライフスタイルを築くようになっていきます。

 

そうして始めたのが「アムウェイの広告販売店」のお仕事。

 

アムウェイとは家庭用日用品を販売する会社で

 

少ない資金で独立自営業主になれるもので、自分で日用品、化粧品、サプリメントなどを販売し

 

企業が通常は広告販売費として計上しているお金を

 

マスコミを使わずに商品を売り上げた場合に

 

ボーナスとして受け取ることが出来る仕組みの会社。

 

兄が8歳、慎司少年が6歳の時に日本にアムウェイが伝わり

 

富美代さんはこれに一生懸命打ち込んだそうです。

 

そして「エメラルドDD」といういわゆるボーナスランクがあるのですが

 

その基準を達成し、ビジネスを成功させます。

 

この「エメラルドDD」ランクはかなり大変らしく

 

命をつぎ込むくらいの覚悟でやらないと絶対達成できないくらいだそう。

 

この事業を成功させてからは、各地で講演会などを開いたりして

岡崎富美代
出典:ameblo.jp/
岡崎富美代
出典:www.instagram.com/

 

こういった自立した女性を目指す内容での講演を各地で行われています。

 

「子供ではなく、自分がどんな人生を生きるのかを第一に考える」

 

これが講演会に来た方にはとても好評のようですね。

 

母のこの仕事関係で、岡崎選手もアムウェイのプロテインなどを愛用しているようです。

 

すごい経歴の持ち主の岡崎母ですが

 

岡崎慎司選手には努力することのだいせつさを手を替え品を替え伝えてきました。

 

「要はどれだけ“積み立てるか”なんです。ゴールを決めたり、優勝したりする時は、それまでやってきたことが引き出されているんです。だから、そのぶんさらに頑張って、また引き出せるようにしないと。最近は、あの子も『また積み立てるわー』って言ったりもしています」

引用元:http://www.soccerdigestweb.com/

 

自分がどう生きるのか?自分で体現した母が岡崎慎司選手にも伝えたかったことだし

 

もちろん努力は必要で大切だということも自身の経験から感じているからこそ

 

子供にも伝わるんでしょうね。

 

子育てに関しては「放任」したとも取れますが

 

その適度な「放任」が岡崎選手をここまで育てた一因にもなっていると感じますね。

 

 

岡崎慎司の兄の職業はアムウェイ?

岡崎慎司選手がサッカーを始めるきっかけとなったのが兄の岡崎嵩弘(おかざきたかひろ)さん

 

岡崎嵩弘
出典:http://www.cuz.jp/

 

慎司さんより2歳年上の34歳。

 

前述したように、岡崎兄弟はマンションや公園などで小さい頃からサッカーを夢中でしていました。

 

嵩弘さんの将来の夢はプロサッカー選手。

 

高校は屈指の名門、滝川第二高等学校に進学し

 

3年生のときは岡崎慎司さんとともにFWで試合に出場し

 

全国高校サッカー選手権で3位になっています。

 

その後、大学、社会人とサッカーをやり単身パラグアイへ。

 

パラグアイ2部リーグのテスト生として挑戦する兄に対して

 

弟は清水エスパルスで活躍し日本代表入も果たします。

 

「すごいと思うのと、うらやましさで複雑だった」

引用元:http://uranoura.blog.jp/

 

どんどん大きくなっていく弟に対して

 

パラグアイで夢破れた兄・・・。

 

現在はフットボールでもっと人と繋がりたいとのことから

 

『fútbol del mundo』を立ち上げます。

 

フットボールイベント企画を通して

 

親交を深めようという交流会ですね。

 

2014年にはすべての海外チャレンジ選手のために

 

ドイツ下部リーグにチームを作ってしまいます!

 

その名も『FC BASARA MAINZ』

 

すごい行動力ですね!

 

嵩弘さんは母のアムウェイを継いで広告販売店のお仕事をされてたようですが

 

今現在も続けているのかはわかりません。

 

現在はアートデザインなどをする会社Cuz’(コーズ・デザイン)を立ち上げたようです。

 

高校の同級生であった弊社アートディレクターの西澤と再開し、何かを生み出す、創り上げるということの共感から、一緒に仕事をするようになりました。

引用元:http://www.cuz.jp/

 

フットボールイベント企画からはじまり、

 

コーズデザインで新しい商品やブランドを作りたい人の手助けをしています。

 

そしてドイツにサッカーチームまで作ってしまうというんだから

 

色々な仕事をしていますね。

 

2010年には千佳さんと結婚し子供がいらっしゃるようです。

 

まとめ

岡崎慎司の両親(父・母)はアスリート?

兄の職業はアムウェイ?

 

について調査してきました。

 

父:岡崎弘晄(ひろあき)

  • 野球をプレーしていた
  • 現在66歳で会社員をしていた

 

母:岡崎富美代

  • テニスで全国優勝経験
  • アムウェイディストリビューター
  • 全国を講演で回る

 

兄:岡崎嵩弘(たかひろ)

  • 滝川第二で全国3位(サッカー)
  • パラグアイへ行くもサッカー選手にはなれず
  • 『fútbol del mundo』
  • Cuz’(コーズ・デザイン)で活躍中
  • 2010年に結婚し子供がいる

 

岡崎慎司選手の両親と兄についてしらべてみると

 

スポーツ一家なのが分かります。

 

岡崎慎司選手が今回のW杯でも得点を取るところが見たい!

 

応援しています!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

大迫勇也の嫁の三輪麻未はお嬢様?子供(娘)や結婚の馴れ初めまとめ!

大迫勇也の【家族】両親(父・母)はどんな人?兄弟はいるのか気になる!

本田圭佑の両親(父・母)は離婚して父子家庭に?嫁と子供の現在は?

長友佑都の両親(父・母)は離婚して母子家庭に?姉が同居してて弟は?

香屋ルリコ(原口元気の嫁)は元局アナ?馴れ初めや結婚して子供は?

宇佐美貴史が結婚した嫁との馴れ初めは?子供2人の名前も気になる!

武藤嘉紀の父親は医者?母親と姉弟は慶應出身で嫁も?家族そろって頭いい!

香川真司の両親(父・母)の職業は?姉は美人!彼女と結婚は?

乾貴士の嫁(なな)は元保育士?馴れ初めから結婚まで!離婚の噂も?

レヴァンドフスキの両親と家族(嫁や子供)が気になる!経歴や戦績も調査!

ハメスロドリゲス(コロンビア)の離婚した嫁や現在の彼女は?子供についても!