"
"

Winner’sまっすー

Youtube界で最強のサッカーチームWinner’s(ウィナーズ)のメンバー、まっすー

 

Season2より加入し、第2のGKとして活躍していますが、足元も得意なことからフィールドプレイヤーとしても期待できる人材です。Season3からは正式に、フィールドプレイヤーにコンバートされています。

 

とてもサッカーが上手な方ですよね!そんなまっすーさん、実はU-12代表だったとう素晴らしい経歴を持っているんです!

 

今回は、Winner’sのまっすーについて詳しく紹介していきます。

Winner’sまっすーのプロフィール

Winner’sまっすーインスタ

まっすーのプロフィール
  • 活動名:まっすー
  • 名前:増田 直輝(まっすー)
  • 生年月日:1994年8月13日
  • 年齢:27歳(2022年2月現在)
  • 出身:神奈川県
  • ポジション:GK、MF
  • 身長:173cm
  • 利き足:右

まっすーさんの普段の活動では、若田和樹 GiantKazukiチャンネルの撮影や編集を担当しています。

 

気になるまっすーさんの、サッカーポジションは、GKとMFです。

 

GK(ゴールキーパー)は、相手にゴールさせないように守る役割を持っています。一方MF(ミッドフィルダー)は、サッカーフィールドの中間地点で攻めを展開する役割を持っています。

 

2つのポジションを難なくこなしてしまうまっすーさんは、複数のポジションを担うことが出来るユーティリティープレイヤーであることがわかりますね。

Winner’sまっすーはU-12代表だった!高校やサッカー経歴まとめ

WINNER’Sまっすー

まっすーさんの経歴を簡単にまとめました。

サッカー経歴
  • 小学校時代はあざみ野FC、5年生から横浜F・マリノスプライマリーに所属
  • JFA 全日本U-12サッカー選手権大会で全国優勝
  • GKとしてU-12日本代表に選抜される
  • 中学時代は、横浜F・マリノスジュニアユースに所属
  • 川崎北高校へ進学
  • 卒業後、サッカースクールで指導者として活動
  • 2020年2月から2カ月間、スペインへ放浪の旅へ
  • YouTubeチャンネル「若田和樹 GiantKazuki」投稿開始
  • WINNER’S加入

まっすーさんは小学生の頃から中学、高校、そして卒業後もサッカーをしていることがわかります。U-12代表として選ばれた経験もあるようですね!

 

ここからは、さらに詳しくまっすーさんのサッカー経歴を紹介していきます。

まっすーの小学生時代

WINNER’Sまっすー

まっすーさんは、小学生の頃にあざみ野FCへ所属し、5年生からは横浜F・マリノスプライマリーでサッカーをしています。

 

あざみ野FCは、横浜市青葉区の少年サッカーチームです。OBにはJリーガー、Fリーガーを輩出しています。

あざみ野FC

週末と祝日しか活動していないのに、Jリーガーをたくさん育てているクラブです。子供だけでなく、家族でサッカーを楽しめるように考えながら活動しているそうです。

 

基本的にはサッカーを好きになることと、親子で週末を楽しむことが大前提としておかれている街クラブです。

 

横浜F・マリノスプライマリーは、公益財団法人・日本サッカー協会(JFA)に横浜F・マリノスアカデミーの選手として登録、活動しています。

横浜F・マリノスプライマリー

将来的にジュニアユース/ジュニアユース追浜(U15)・ユース(U18)・トップへと昇格・輩出することを目的にしているサッカークラブです。

 

神奈川県出身のプロサッカー選手である池田航さんも、横浜F・マリノスプライマリー出身です。

池田航

まっすーさんは横浜F・マリノスプライマリーに所属している際、JFA 全日本U-12サッカー選手権大会で全国優勝を果たしています。

 

以前は日本少年サッカー大会という名前のサッカー大会でした。横浜F・マリノスプライマリーは、2004年から2006年までの3回優勝を果たしています。

サッカー大会過去の記録

まっすーさんは2005年に小学5年生であり、2006年は小学6年生です。そのため、この3連勝のうち、2005年と2006年に在籍していたことがわかります。

 

さらにまっすーさんは、U-12ナショナルトレセン候補、つまりU-12日本代表にGKとして選出されました。

 

現在も横浜F・マリノスに所属している喜田拓也さんも、まっすーさんと同年代であり、U-12日本代表に選出されています。

喜田拓也

2015年には、過去にチームメイトだったというコメントともにまっすーさんと喜田拓也さんの2ショットがTwitterに投稿されていました。

 

まっすーと喜田拓也

小学生の頃から一緒にサッカーをして、別の道を歩んでいても会えば友達に戻る、まさに理想の関係ですよね!

まっすーの中学時代

まっすーTwitter

まっすーさんは中学に入ると、小学生の頃から所属していた横浜F・マリノスプライマリーから昇格して、横浜F・マリノスのユースになりました。

 

中学3年間、ますーさんはこの横浜F・マリノスのユースでサッカーをしています。

 

Twitterには「5年間トリコロールの戦士」と記載されており、まっすーさんは小学5年生でクラブに加入しているので小学5年生から中学3年生までの5年間、所属していたことがわかりますね。

まっすーの高校時代

まっすー

まっすーさんは、神奈川県の川崎北高校へと進学しています。

 

まっすーさん曰く、近所の高校へと進学したそうです。調べてみると、偏差値は47でした。運動系の部活に強いですが、サッカーではなく野球の強豪校のようです。

神奈川県の川崎北高校

勉強や部活に熱心な高校で、生徒のやりたい気持ちを全力で応援してくれます。口コミには、生徒と先生の距離が近くて良好な関係を築けるという記載がありました。

人によりますが、ルールをきちんと守れば、楽しめるような学校です。先生と生徒との距離が近く、割とラフに話せる、良好な関係です。先輩たちも優しい人たちばかりですよ。偏差値がちょうど真ん中あたりの学校なので、とても頭がいい人(推薦を狙って落としてきた人)がいたり、頑張って川北に入った人など、色々居ます。しかし、誰も浮くことなく、テスト前などは頭のいい人に聞くなど、みんな非常に仲が良いです。

引用元:川崎北高等学校口コミ

プロサッカー選手の板倉滉さんやサッカー選手である三浦成美さんも川崎北高校出身です。

板倉滉三浦成美
左:板倉滉 右:三浦成美

まっすーさんの高校での経歴、活躍の情報はありませんでした。

 

まっすーさんはGKとMFという2つのポジションをこなすプレイヤーです。このことから、中学までGK、高校からMFとしての技術を磨いた可能性がありますね!

まっすーは高校卒業後フリースタイルフットボールへ

まっすー

まっすーさんは高校サッカー引退後10ヶ月で、0からフリースタイルフットボールを始めました。

フリースタイルフットボールとは
  • フリースタイルフットボールとは、サッカーのリフティングやドリブルなどの技術を魅せるパフォーマンスに昇華させたエンターテインメント
  • リフティングやドリブルなどのサッカーの技術を魅せるものにした文化
  • 以前まで大道芸のイメージだったが、近年では競技として大会も行われるようになった
  • 昔は専用のボールがなかったが、現在がグリップ力のあるボールが使用されることが多い

まっすーさんは、フリースタイルフットボールをしていたためか、とてもリフティングが上手です。横浜スタジアムでパフォーマンスしている様子を度々アップしています。

まっすーTwitter

横浜スタジアムでのパフォーマンスなんて、かなりすごいですよね。なぜまっすーさんは、フリースタイルフットボールを始めたのでしょうか。

 

気になって調べてみると、どうやらまっすーさんは同じフリースタイルフットボールをしている徳田耕太郎さんの動画をみたことがきっかけのようです。徳田耕太郎

この動画をみて、自分もやろう!と考えて行動できるなんてすごいですよね。

まっすーは指導者としても活動していた

まっすーTwitter

まっすーさんは、一時期サッカー指導者としても活動していました。

 

上の画像が2020年5月に投稿されたものであり、「7年くらい指導していた」とあります。まっすーさんは2022年2月現在27歳であり、2020年の頃は大体25歳となります。

 

7年指導していたということは、まっすーさんが18の頃からサッカーの指導をしていたことになりますね。

 

現在YouTubeのパートナーでもあるジャイアント和樹さんと同じサッカースクールで一緒に活動していた時期もあるようです。

若田 和樹と増田 直輝

こちらの画像は、「MASAKI SPORTS ACADEMY」の指導者紹介ページの一部です

 

まっすーさんは主にGKコーチを行っています。

 

鹿島アントラーズでの指導や川崎北高等学校サッカー部のGKコーチ、Jフロンテッジサッカースクールで指導していました。

 

U-12日本代表への選出の経歴を持っているだけに、指導者としてかなり人気がありそうですね!

まっすーはスペインへ放浪の旅へ出かけていた

まっすー

まっすーさんは、2020年2月20日くらいから、4月15日の約2か月間スペインへ放浪の旅へ出かけています。

 

この旅は、新型コロナウイルスの影響による緊急事態宣言がスペインに出たことで3月下旬に終了せざるを得ませんでした。

 

まっすーツイッター

パンプローナからサンティアゴまで、約800kmを徒歩で巡礼するという驚きの旅です。

 

800kmってどれくらいなのか調べてみたところ、広島県庁から高速道路を使って富士山に行く距離が約826kmなんです!

日本地図

めちゃくちゃ距離がありますよね。この距離を歩くなんて、すごすぎます…。

 

さらにいえば、まっすーさんは英語もスペイン語もそこまで話せない状態だったとか。なかなかのチャレンジャーですよね!

Winner’sまっすーの現在の活動は?

ジャイアント和樹さんとまっすー

まっすーさんはスペインから帰国後、ジャイアント和樹と一緒にYouTubeチャンネルを運営しています。

若田和樹 GiantKazukiについて
  • チャンネル登録者数11.1万人(2022年2月現在)
  • 2020年4月23日に初投稿
  • 2022年2月現在26,194,919回再生されている
  • このチャンネルは、「サッカーグルメバラエティ旅カーチャンネル」である

主な動画内容は、ジャイアント和樹さんのGK技術を教える動画、実際に試合動画、パントキックのレクチャー動画などです。

 

まっすーさんは主に撮影と編集を手伝っています。

 

その後、まっすーさんのWINNER’S加入もあり、他のサッカーチャンネルとのコラボ動画も増えてきました。

まっすーさんがWinner’sへ加入した経緯は、2泊3日の合宿にジャイアント和樹さんのお手伝いとして同行した際、メンバーの頑張りに感銘を受けたことで加入したいと考えるようになったことがきっかけです。

 

現在まっすーさんは、Winner’sのサブキーパーとして活躍しています。GKだけでなく、フィールドでも活躍できる選手はかなり重宝されそうですよね。

まとめ

Winner’sで活躍しているまっすーさんについて紹介しました。

 

小学生の頃からサッカーをしていて、さらにはU-12日本代表への選出など、ものすごい経歴をもった方でしたね。

 

YouTubeの撮影と編集もとても上手で、サッカーの技術をわかりやすく丁寧に紹介しています。さすがサッカーコーチをしていただけありますよね。

 

色々な面で尊敬できるまっすーさん。これからの活躍にも期待しています!

Winner’s(サッカー)メンバーの経歴やプロフィールまとめ!