(※この記事は随時際し情報を追加していきます。)2020年12月31日までで嵐としての活動が休止することは、みなさんご存知ですよね。
ですが、2020年に入りその風向きが変わってきた?とネットや様々なところで言われているのも事実です。
オリンピックが中止になったことでさらに「嵐の活動休止は延期?」と思う方もたくさんいるはず。
今回は嵐の活動休止は延期されるのか否か?延期はしないだろうという理由をまとめてみました。
嵐のメンバー個人個人が実際に発言したことや動向、世間での意見もひとまとめにして「嵐が絶対に活動休止を延期しない理由」としてまとめてみました。(もちろん真実は誰にも分かりませんが…)
嵐が活動休止を延期しない決定的な理由とは?
2019年1月27日、嵐が活動休止するという発表がされました。リーダー大野智さんの口からはっきりと聞きましたね。
会見も行われ、全員がそれぞれの思いだったり経緯だったりを語ったわけですが、話を聞くと「大野さんが嵐をやめたいと他メンバーに話しだしたのは2017年6月」
2017年6月:大野からグループラインで4人に話があるとメッセージ
2018年2月:事務所に話をする
2018年6月:活動期間を2020年12月31日までとする
2019年1月:休止発表の記者会見
こんな流れになっていて、この間に何度も何度も嵐で話し合いを重ねたことが記者会見からも分かっています。
なんだかんだで活動が休止されるまでの期間が3年もありますよね。これだけ多くの時間がかかったのには理由があり、それが嵐が活動休止を延期しない決定的な理由になりうるのです。
嵐が活動休止を延期しない決定的な理由
それが、櫻井翔さんの発言に出ています。
Q記者:何に一番話し合いの時間がかかったのか?
A櫻井:みんなの思いがきちんと同じところに着地すること
話し合いを重ねた末のみんなの思いが、「2020年12月31日で嵐として活動を休止する決定。」だったのです。
つまり、驚いた、引き止めた、辞める以外に方法はないか等々の最初はバラバラだった5人の意見を最終的には「活動休止」という同じ着地点のもとにまとめたからこそ、外部からの理由でこれを崩すことなど出来はしません。
嵐が活動休止を延期する可能性も残ってる??
こんな話のあとに全く逆のことを言っても混乱するだけですが…。
「嵐は5人で嵐!」をめちゃくちゃ意識していますし、全員がその思いは共通しています。
逆を言えば櫻井翔さんの発言にあるように、嵐5人全員の総意である着地点が今後「活動休止」以外の場所に変わるのであれば活動休止を延期する可能性も残っていることになります。
ただ、すでに何年もかけて色んな話をしてきている中で着地点を決めたわけですから、誰か一人が「ちょっと様子が変わってきたぞ…」と思ったとしても、そこから5人全員でまた意見を合わせにいくことが必要になります。
実際には2019年から2020年にかけてそれぞれの中で様々に環境変化があるので、そこからの気持ちの変化をまとめていきます。
嵐の活動休止に待った?国立ライブ中止で運命が決まる?
嵐が活動休止を発表したのは2019年1月。そこからすでに1年以上経過するわけですが、活動休止を延期せざるを得ないのでは?という空気感が出てきています。それをまとめてみると、
コロナウイルス
オリンピック1年延期
嵐国立ライブ延期?
二宮和也結婚
櫻井翔も結婚?
国立ライブ中止かどうかで今後が決まる?
2020年5月15日〜16日に「アラフェス2020」が開催されることが決定しています。(2020/4/11現在)
しかし4月に緊急事態宣言が発令し、人と人との接触を8割減らそうと様々なところで要請がかかっています。今の所アラフェスの中止や延期といったアナウンスはありません。
※追記4月14日に正式にアラフェス延期が決定しました。
アラフェスがもし中止になれば、嵐としては最後の年にファンへの恩返しを直接できないことに。延期だとしても、いつアラフェスを開催できるのか?の見通しはまったく立っていません。
松本潤さんは以前から嵐の全てのコンサートで演出を行っているので、今回のアラフェスに関しても熱が入っています。
現段階で松本さんは大野さんにも“ファンへの感謝を直接伝えられないなら、俺は活動休止したくない”と伝えているそうです。松本さんのライブにかける情熱を重々知っている大野さんの心も揺れ始めているといいます
引用元:女性自身
松本潤さんとしては、ライブの開催、成功いかんでは活動休止したくないという気持ちはやっぱりあるということなのか…。真実は分かりませんが、ファンへきっちり会って言葉を届けたいのは全員そうでしょう。
オリンピック延期でナビゲーターは?
オリンピックが2021年に延期が決定したことで、ナビゲーターを務める嵐もそのまま活動休止を延期してほしい!と願う人は多いでしょう。
まぁ、主にオリンピック関係者と利害が絡む人たちでしょうけれども(笑)
こちらに関しては、大野智さん以外の4人は個人で2021年以降も活動してくわけなので、ナビゲーター続投はできなくもないですよね。
現在はナビゲーターがどうなるのか正式発表はありません。嵐5人の着地点を同じにした経緯からも、オリンピックを理由に活動休止を延期するのは無理があるように思います。
二宮和也の結婚
嵐5人はそれぞれ2020年までの活動を節目として色々考えていたと思います。
その一つが二宮和也さんの結婚です。二宮さんは2019年の11月に伊藤綾子さんとの結婚を発表。ネットは炎上しすぎて、嵐メンバーとの不仲説まで飛び交いました。
嵐が活動休止してからでもいいような気はしましたが、二宮和也さんにも都合はあるのでしょう。
二宮さんからしてみたら活動休止の延期は望んでいる形ではないかもしれないですね。
櫻井翔の結婚?
櫻井翔さんは2020年に入りベトナム婚前旅行を報じられています。
真実は分かりませんが、その後別の女性との二股?も暴露されています。
櫻井翔さんも活動休止後に結婚を考えているとしたら、もし延期になるような事態に陥ると長いこと女性を待たせることになってしまいます。
嵐の活動休止の延期に世間はどう思っているのか?
「嵐の活動休止も延長してほしい🥺」
「嵐の活動休止延期になったら嬉しい!!」
って言ってる嵐ファンとはまじで分かり合えないわ。まじで。ごめんな。— T.A.B.O.O.巡査 (@sssars1) April 7, 2020
活動休止が延長になっても、ならなくても、どっちでも良い。ただ嵐さんが悔いなく心残りなく活動休止に入ってくれればそれでいいです。どっちにしろ私が嵐ファンであることには変わりない。
— にのみやばーぐ🌼無言フォロー失礼します! (@Hanbaagu_N_ars) April 10, 2020
国立延期になったとして嵐の活動休止も延期にして欲しい
っての見たけど大ちゃん元々嵐としての活動を終えたいって言ったんだよ。それを休止にしてくれた上に2年の猶予をくれたのに。泣きながら命懸けの決断でしたって。もう休ませてあげようよ。これ以上ファンのエゴで縛り付けるのはやめようよ。
— ちなつ (@china_arashi520) April 7, 2020
2年近くも誰にもバレないように5人で話し合って決めた活動休止
オリンピックのために延期なんて絶対しないでほしい
黄色や赤に嫌悪感持ってるひとだって
今年だけ、今年我慢すればって思いながら嵐のファンを全うしようとしてんだよ
これも運命
受け入れるから政治の巻き添えだけにはならないで— 潤だけは信じてる (@JJJ19830830) April 9, 2020
まとめ
ファンのことを一番に考えて2020年の活動を思いっきり駆け抜ける、という発言は記者会見でも嵐全員がしています。
そこが一番であるとすれば、大野智さんの一言で延期か延期じゃないのかが決まると言っても過言ではありませんね。
ただ冒頭でも書きましたが、2020年12月31日で活動休止するのは5人全員で決めた着地点です。
個々人になんやかんやあることも書きましたが、結局はまた最初に戻るような気がしますよね?
つまり、色々外部要因は出てきているが嵐5人の総意は「2020年12月31日で活動休止する。」ことに変わりはありません。
ファンはどんな決定が下っても”嵐の選んだ道”を応援するはずですし、延期にしないで大野くん早くゆっくり休んで!が本心かなと思います。
ガヤガヤいっているのは本当にそれ以外のことを考えている人たちだけなのかもしれません…。