2018年大晦日もガキ使の「笑ってはいけないシリーズ」がやってきます!例年17%前後の高視聴率を獲得している年末の特番!
すでにバスの目撃情報が拡散されておりロケ地と今年のテーマが判明しています。今回は大晦日のガキ使のテーマとロケ地についてまとめてみました。
ガキ使(笑ってはいけない2018〜2019)のテーマは考古学!
ガキ使のバス目撃情報がツイッターでツイートされ、今年のガキ使(笑ってはいけない2018〜2019)のテーマが判明しました!
今年のガキ使のバスこれやって‼️ pic.twitter.com/jgHdRNYRUE
— HIROKI (@HiRoKin0112) 2018年11月5日
ガキ使のバスこれやって!とツイートしている方は車ですれ違ったみたいですねw
ガキ使2018年大晦日のテーマは「考古学」となっております。
バスの行き先が「ヘイポー財団法人お豆考古学研究所」となっていますので、これがそのままテーマではなくあくまでも「行き先」ということです。
ですので、ガキ使2018大晦日の正式テーマはこうなりますね。
「絶対に笑ってはいけない考古学博士24時!」
※(まだ正式発表ではありません、多少変わる可能性があります。)
考古学博士なのか考古学研究員なのかとか細かいところはあとで追記しますね。
似たようなテーマが2016年の「絶対に笑ってはいけない科学博士24時!」でした。

今回の考古学博士も一般的なイメージから出演者のダウンタウンさんなどがコスチュームに変装するわけですが。
考古学博士って聞いてすぐに思い浮かぶ有名人物、いますよね??
そうです、ハリソン・フォード演じる「インディージョーンズ」ですね!

ガキ使の今回のテーマ「考古学」に合わせて、インディをパロった衣装になるのではないか?と予想できます。
浜田雅功さんだけは衣装に関してちょっと変わった方向性でいつも楽しませてくれるので、インディではなく考古学者の吉村作治さんに寄せてくると思いますよw(※勝手な予測にすぎません)

みなさんカウボーイハットみたいな感じで登場するのではないでしょうか!それかインディは笑わせるためのネタになるのか、どちらにしても楽しみですw
ガキ使(笑ってはいけない2018〜2019)のロケ地も判明!
千葉県でバスの目撃情報があることから、今年のガキ使のロケ地は「千葉県」と判明しています。

例年廃校を使用してロケをするそうですが、今年のロケ地場所まで特定されています!
今年もガキ使の撮影北中でやってる pic.twitter.com/YX2KRtgEdA
— 關 拓海 (@takumi_s0122) 2018年11月5日
今年もガキ使北中で撮影か📸!
たのしみ︎☺︎❤︎ pic.twitter.com/mmATqEjJE0— m o m o k a (@MomokaA0413) 2018年11月4日
今年もやります!!2018〜2019年
『絶対に笑ってはいけない考古研究所24時!!』ロケ地・千葉県 勝浦市立北中学校
撮影日・6〜7もしくは7〜8日
今年のバスは京都のバスを使用しているそうです!!
公開まで待ち遠しいですね!!#ガキ使 #笑ってはいけない pic.twitter.com/OFxyPYhCnl
— ▫︎▼△Yamiaka△▼▫︎ (@Yamiaka0304) 2018年11月5日
ガキ使(笑ってはいけない2018〜2019)のロケ地は「千葉県勝浦市立北中学校」となっています。
勝浦市立北中学校 〒299-5218 千葉県勝浦市 小羽戸58−2
閉鎖となったこの学校を使って今年も撮影するようですね。2017年の3月に廃校となった北中学校ですが、去年のアメリカンポリス24時もこの北中学校を使って撮影されていました。
2016年は埼玉県狭山市の狭山市立東中学校をロケ地として使っていて、こちらも2016年の3月に廃校になっていたんですね。
大舞台が用意されていたりして毎年最後まで笑わせてくれるガキ使、今年も大いに楽しみです!
ガキ使(笑ってはいけない2018〜2019)のバスの車種も判明!
見ている方は分かると思いますが、目撃されるバスも序盤では大活躍してくれます。
バス車内ですでに「笑ってはいけない」が始まっていて、容赦なく?面白い人たちが乗り込んできますw
ですので、ガキ使のロケ地の一つにこのバスも挙げられますよね。マニアの間ではすでにどのバスなのか特定もされています。
ガキ使のバスは元京都市バス6420ですね。 pic.twitter.com/lPuGP1Epqj
— 牧28.59 (@LV_Maki) 2018年11月5日
今年のガキ使バスに選ばれたのは京都市交通局に初めて投入されたノンステップバスMP747のうちの1台のようで pic.twitter.com/Jqy09FyXGN
— 国道三ノ宮街道 (@kkkbus_N667) 2018年11月5日
かなり凝っているバスの作り
今回も番組序盤で活躍するであろうバスも細部までこだわっていますw
バスの後ろ側にはヘイポーの似顔絵がついていて

バスの前面はちゃんとかっこよく装飾されています。

今回の行き先「ヘイポー財団法人お豆考古学研究所」ってちゃんと英語で書かれていますねw
ヘイポーお豆考古学研究所=Heipo foundation archeological institute of Omame
お豆はヘイポーさんの昔からのあだ名だそうで、プロデューサーでもあるヘイポーさんもこの番組ではかなり目立ちます。
よくみると一番大きなヘイポーの英語ロゴの所の「P」が抜けていて「へいお」になってません?w
これもなにかネタとして用意されているんでしょうか?それともラッピングの時に誤植したんでしょうかね?ww
ガキ使(笑ってはいけない2018〜2019)のロケ日程は?

ガキ使(笑ってはいけない2018〜2019)のロケは、11月5日に始まったようです。
11月5日は雨でしたので、撮影具合はいかがなものだったんでしょうね。さらに6日〜7日くらいまで撮影は続くのかもしれません。
ガキ使(笑ってはいけない2018〜2019)の放送日程
2018年大晦日のガキ使の放送時間をまとめました。
放送局:日本テレビ
放送時間:2018年12月31日18:30〜2019年1月1日0:30
出演者 ダウンタウン、月亭方正、ココリコ、藤原寛
年越しにかけて放送されるガキ使特番はずっと視聴率1位を獲得しています。紅白や格闘技なんかよりも多くの人がこのガキ使を見て年を越しているんですね。
笑って今年を締めくくりたいという人が多いということでしょうか。
年が明けてそうそう、6日とか7日あたりには完全版が放送されますから見逃してもこの完全版を見て大いに楽しむことが出来ます。要チェック!ですね。
まとめ
ガキ使(笑ってはいけない2018〜2019)のテーマは考古学!ロケ地も判明!
- ガキ使2019テーマ→考古学
- ガキ使2019ロケ地→勝浦市立北中学校
- ガキ使2019放送時間 大晦日午後6時半から
出演する豪華有名人なども気になりますね!
年末が今から楽しみです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
→ガキ使2019の出演者ゲストが気になる!田中圭や人気芸人勢揃い?