2021年から東京にてアナウンサー活動をされる庭木櫻子アナ。
バラエティー番組「所さん!大変ですよ」を担当したりと、人気急上昇中のアナウンサーでもあります!
今後アナウンサーとして大活躍するであろう庭木櫻子アナは、学生時代『宝くじ幸運の女神だった?!』というお話もありますので、大学や高校について更には経歴も詳しく調査してみました!
庭木櫻子アナのプロフィール
名前 庭木櫻子(にわき さくらこ)
生年月日 1992年8月28日
年齢 29歳(2021年時点)
出身 熊本県熊本市
活動期間 2015年~
23歳からアナウンサーとして活躍している庭木櫻子アナ!
早速大学や高校、今までの経歴をご紹介します。
庭木櫻子アナの大学はどこ?
庭木櫻子アナの出身大学は、熊本大学の法学部法学科です!偏差値は、52.5。熊本大学は国立大学で、1949年に開校されました。
熊本大学の理念としては、知の創造、継承の発展。知的、道徳的能力を備えた人材を育成する事で地域と国際社会に貢献することを目的とされています。
「地域と」、という所が熊本大学がいかに熊本県を大切にしているのかが分かりますよね。
また出身有名人としてはアナウンサーが多く、熊本県民テレビの村上美香アナや、テレビ熊本の後藤祐太アナなどがいます。
「知的、道徳的能力を備えた人材を育成」との理念がありましたので、アナウンサーになりたいという思いのある人にはとても合う大学なのでしょう。
庭木櫻子アナは宝くじ幸運の女神だった?
庭木櫻子アナは大学4年生の時に、宝くじ幸運の女神に選ばれています。
宝くじ幸運の女神は公募されているので、以下の条件を満たしていれば誰でも応募可能!
- 20歳以上
- 年間80日前後の出張が可能
- 宝くじ幸運の女神を最優秀で活動ができる
更には、宝くじ幸運の女神に選ばれると研修としてメイク・マナーを学べ・・・現役アナウンサーが、発生や話し方などを直接指導してくれます。
アナウンサーになる為にも必要不可欠な事が学べる宝くじ幸運の女神に、大学生活最後の1年間で『新たな事にチャレンジしたい。』と思った庭木櫻子アナは応募。
見事!1209名の中から選ばれる、6名の中に入ることが出来たのです!
宝くじ幸運の女神に選ばれた庭木櫻子アナは、全国42都道府県をPR活動のために訪問しています。この活動により、視野や世界観が一気に広がった庭木櫻子アナ。
全国42都道府県に行けるだなんて、とても羨ましいですよねっ!
また2014年8月には、サマージャンボ宝くじの抽選会で司会を務められたり。
2015年2月には、グリーンジャンボ宝くじをPRする活動をされたりしています。
更には、宝くじ幸運の女神以外にも大学時代はラジオに興味があったそうで、地元のラジオ放送局で学生スタッフをしていたのだとか!
アナウンサーになる前に、様々な経験をされてきているのですね。
庭木櫻子アナの高校はどこ?
庭木櫻子アナの出身高校は、熊本県立第一高等学校です。偏差値は、64。英語は県内10位、普通も県内10位の偏差値ですので、かなり頭が良い高校なのです!
出身有名人はタレントの加納麻衣さんや、フアッションモデルの宮崎京さんなどがいらっしゃいます。
卒アルや部活動などに関しては詳しい情報が見つかりませんでした。
しかし中学2年生の時に、『国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2006年度優秀作品中学生の部青年海外協力協会会長賞受賞』・『平成19年度中学生の「税についての作文」全国納税貯蓄組合連合会優秀賞受賞』と、素晴らしい賞を受賞されている事が分かりました。
文章を書くという事が上手な庭木櫻子アナ。高校時代は運動系の部活より、文科系の部活「イラスト・文芸部」や「書道」といった、文字にまつわる部活に所属されていたかもしれませんね。
庭木櫻子アナの経歴
庭木櫻子アナは大学卒業後、NHK徳島放送局で3年近く勤務しています。
NHK徳島放送局では、「NHKとっておきサンデー」や「とくしまニュース845」などに出演していました。
その後2018年3月の人事異動でNHK福岡放送局へ転勤。
こちらでは、「ロクいち福岡」や「ヒストリア」などに出演!
そして2021年からは東京アナウンス室に異動となり、「首都圏ネットワーク」のニュースリーダー兼リポーターに抜擢!
これにより知名度も上がり、人気アナウンサーとなりました。
今後の活躍がとても楽しみですね!
まとめ
庭木櫻子アナの「宝くじ幸運の女神」のお話はとても凄いものでした!
頭の良い高校・大学に通われ勉強だけでなく、プライベートでは全都道府県を回るなどとても素敵な学生生活だったでしょう。
2021年からは東京NHKに移動になったとの事なので、これからもっと庭木櫻子アナを見る機会が増えそうです。
これからもアナウンサーとして頑張っていってほしいなと、活躍を応援したいなと思います!