元自衛官という異色の経歴をもつ芸人「やす子」さん、最近テレビに頻繁に出ていますよね!
くったくのない笑顔で、なんでも明るく話すやす子さん。芸人に向いているんだなと感じられますが、当の本人は芸人を目指すつもりはなく、勢いでお笑い芸人になったといいます。
まだ若くてこれからの芸人さんですが、ドラマにも出演するなどして活動の幅を広げています。芸人では珍しい早咲きタイプですね!
そんなやす子さんの「自衛隊時代」はどのような活動をしていて、どんな経歴を歩んできたのか画像とともにまとめていきます!
やす子の自衛隊時代をまとめ!
まずはやす子さんのプロフィールをさくっと載せておきます。
芸名:やす子
本名:安井かのん
生年月日:1998/9/2
年齢:22歳(2021年5月現在)
血液型:A型
出身:山口県宇部市
やす子さんは宇部市の高校を卒業後、18歳から20歳まで自衛隊員として働いていました。時系列でまとめるとこんな感じです。
宇部中央高校卒
陸上自衛隊に入隊(2017)
滋賀大津駐屯地で研修
京都大久保駐屯地で研修
大久保駐屯地「施設科」に配属
自衛隊をやめる(2019)
清掃員として働く
芸人になる
ここからは自衛隊時代のやす子さんについて詳しく解説していきます!
やす子の自衛隊時代はドーザ手
やす子さんは自衛隊の中でも支援をメインとする「施設科」に配属されています。自衛隊ホームページによると施設科の仕事とは、
戦闘部隊を支援するため、各種施設器材をもって障害の構成・処理、陣地の構築、渡河等の作業を行うとともに、施設器材の整備等を行います。
引用元:陸上自衛隊
これだけだとなんのこっちゃよく分かりませんが、自衛隊の車が通れるように道路を整備したり、崩落した橋の代わりに簡易的な橋を作ったりと、要は「支援」になるんですね。
そんな任務の中でもやす子さんがやっていたのは「ドーザ手」です。イメージとしてはこんな感じ。
まさにがれきを撤去してこれから道路を整備するのに欠かせないところですね!ドーザ手とはつまり「ブルドーザーオペレーター」のことで、ブルドーザーを操縦したり整備したりするのがやす子さんのお仕事だったようです。
部隊にドーザ手は3人ほどしかいなく、女性ではやす子さんただ一人。なかなか厳しそうな環境でお仕事していたんでしょうね。ですがそのおかげか?やす子さんは「大型特殊免許」を取得していますので、これもブルドーザーを操縦するためのものです。

ドーザ手になるには、陸自で専門過程の教育を受けた人だけ。いわゆる「軍曹」の階級にあたる人のみです。
研修後は一番下の2士から始まり、やす子さんは4つ階級を上げて軍曹としてドーザ手になり、日々任務をこなしていたということですね!なんかカッコいい!
やす子の自衛隊時代の一日とは?
そんなやす子さんの自衛隊時代の一日のスケジュールはこんな感じです。
起床(5:50)
寮の清掃
自衛隊体操(8:00)
腕立て伏せ30回
国旗敬礼、部隊歌
10キロ走(毎日)と筋トレ
任務開始(ドーザ手)
課業終了(17:15)
上官の靴磨きや待機
消灯(23:00)
規則正しいですが、自由時間はほぼゼロで毎日10キロ走るのもなかなかキツイものですね笑
自分の仕事(課業)が終わっても、上官の靴磨きをして上官が帰るまでは待っていたそう。テレビもなければ娯楽もないということです。土日は休みになるものの、誰かが駐屯地内にいなければいけないので、新人のときはほぼ当番で休日なかったといいます。
やす子の自衛隊時代のエピソード
やす子さんはネタでたくさんの自衛隊エピソードを披露していますが、特に印象に残っているのは「40キロ行軍」だそうで…笑
20キロの荷物を持ちながら、山道を40キロ行軍するという鬼畜っぷり!テレビで見たことがある人もいるんじゃないでしょうか。
なかでも最も辛かったのは、半日かけて大自然のなかを進んでいく40km行軍だったという。「女性だからハンデがもらえるわけでもなく、20kgくらいの荷物を背負って歩くんです。周りは男性ばかりだけど、負けてらんない! という感じでした。
引用元:Cocotame
こちらの画像は、40キロ行軍をした後のやす子さん。40キロ行軍のあとに「笑って」と上官から言われて撮った写真です。さすがにいつも笑顔のやす子さんでも、この時ばかりは表情がかなり曇っていますね笑
他にも、納言の薄幸さんと共演したYoutubeでは
自衛隊でよく見る自衛隊員専用のメイクがあります。草木に紛れるようにする目的があるんでしょうかね。
この緑と黒と茶のドウランは部隊員で全く同じにしないと○されるらしく笑、毎日のようにこのメイクで仕事に当たっていたそうです。
やす子の自衛隊時代のほふく前進動画が面白い!
ホフク前進が見たいという声をいただいたので💦(昨年オーディションで落選したアピールポイント動画です)
第一ホフク前進
第五ホフク前進
ですこれで皆さんいつ入隊しても大丈夫ですね!#ホフク前進 pic.twitter.com/NITLz9jyuN
— やす子 (@yasuko_sma) April 17, 2020
やす子さんによれば、ほふく前進には5つの種類があるらしく、テレビでも様々な場面で披露しています。
第5ほふく前進なんかしちゃったら相当危ない場面だし、顔は泥まみれ虫まみれになりそうです…。
コンクリートの上では絶対やっちゃいけませんね笑
やす子が自衛隊を辞めた理由は?
自衛隊には2年毎に任期があり、その度毎に続けるか辞めるかを決めることが出来ます。普通であればある程度出世して資格等も取ってから辞めるんでしょうが…。
やす子さんはその場のノリと勢いで辞めています。
「入隊して1年半くらい経ったころですね、ある日上官が自分の前を歩いていて。そのとき急に“自衛隊、辞めよう!”という天の声みたいなのが降りてきたんです。
引用元:Cocotame
辞めてすぐは芸人になる予定もなく、本当に後先考えずに辞めたようです。自衛官の先輩からも案の定止められ、辞めた後にどうするかちゃんと紙に書いて提出させられたそうです。
ですが、今となっては2021年大活躍のやす子さん。芸人としてもまだまだ歴は浅いですが、持ち前の根性で売れっ子になってほしいですね!